【反り腰とは…】
専門的には「#骨盤前傾 」と言います
骨盤前傾とは骨盤が前側へ倒れていて、
坐骨(両側のお尻の下の骨)が
後ろ側へ出っ張っている状態です。
【原因】
腰に負担をかけるような姿勢が長いと
反り腰になりやすいです
妊娠中は大きなお腹を支えるため
腰に負担がかかりやすくなります
また、育児中の長時間な抱っこも
反り腰の原因になってしまいます
【セルフチェック】
①壁によりかかり、
後頭部、肩、背中、お尻、かかとをつけて立ちます
②腰と壁の間に手を入れ、隙間を確認します
手のひらが背中の真ん中で止まれば正常
ズボッと腕が入ってしまったら
反り腰の可能性が高いと言えます
【対処法】
✔️正しい姿勢を意識する
✔️ストレッチをする
✔️整体で硬くなった筋肉をゆるめる
正しい姿勢が分からない、
家では自分の時間を作れない方には
整体で整えることをオススメします
反り腰は腰痛だけでなく#肩こり や#首こり 、#ぽっこりお腹 など
様々な不調の原因にもなります
いますぐチェックして
悪化する前にケアしましょう
整体は反り腰や#腰痛改善 に効果的です
身体の不調、#産後の体型戻し
なんでもご相談ください